【21年度・研修】社会人の持つべき習慣(後半)

Pick

2022.01.10

  • 豊田 晃大

    豊田 晃大

    ■研修を受けて■ 【忙しいほど受けるべき】 いままで私は忙しいことを理由に、インプットから逃げていた。時間がない、忙しい。それによって学びを疎かにすることは、結果として忙しさを加速させてしまう。学ばなければ、忙しさを解消する仕組みづくりも学べないし、精神的にも疲弊する。学ぶことによって、今自分が追い込まれている現状を把握できる。学ぶことによって、今の状況を改善できる。どんなときでも、学ぶことを怠ってはいけないということを再認識させられる研修だった。 ■今後に向けて■ まずは自分の時間を確保すること。Lose-winになってでも仕事を受け入れていることがあった。本を読む、芸術に触れる、勉強をする。そのような時間をまずは確保していきたい。 また、win-winの関係性にしていくことの重要性を知ることができた。 自分の持っている組織においてwinwinになっていない部分を徹底的に洗い出し、winwinに近づけるようにしたい。 ■研修講師(森口敦)へのメッセージ ■ 最初の宣言通り、本気で向き合ってくださりありがとうございました。遠慮せずに当てて下さったおかげで、能動的に学ぶ意識をより高めることができました。自分自身目標を達成することができた実感があります。本気で挑んで良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。
小川勇 星野歩華 髙橋開 中都智仁 原駿介 16Picks
  • 【21年度・研修】社会人の持つべき習慣(後半)

    当たり前のことを実践し続ける。それこそがリーダーの近道。 WIN-WINを考える。相乗効果を発揮する。理解してから理解される。刃を研ぐ。 この当…

    • 豊田 晃大

      豊田 晃大

      2022年01月10日

      ■研修を受けて■
      【忙しいほど受けるべき】
      いままで私は忙しいことを理由に、インプットから逃げていた。時間がない、忙しい。それによって学びを疎かにすることは、結果として忙しさを加速させてしまう。学ばなければ、忙しさを解消する仕組みづくりも学べないし、精神的にも疲弊する。学ぶことによって、今自分が追い込まれている現状を把握できる。学ぶことによって、今の状況を改善できる。どんなときでも、学ぶことを怠ってはいけないということを再認識させられる研修だった。

      ■今後に向けて■
      まずは自分の時間を確保すること。Lose-winになってでも仕事を受け入れていることがあった。本を読む、芸術に触れる、勉強をする。そのような時間をまずは確保していきたい。
      また、win-winの関係性にしていくことの重要性を知ることができた。
      自分の持っている組織においてwinwinになっていない部分を徹底的に洗い出し、winwinに近づけるようにしたい。

      ■研修講師(森口敦)へのメッセージ ■
      最初の宣言通り、本気で向き合ってくださりありがとうございました。遠慮せずに当てて下さったおかげで、能動的に学ぶ意識をより高めることができました。自分自身目標を達成することができた実感があります。本気で挑んで良かったです。今後ともよろしくお願いいたします。

まだ記事がありません

まだフォローされていません