社会で活躍するための、人とは違う学び。【リーダーズカレッジ】
2019.04.01
大学生だからこそ、本気でビジネスを学ぶ。
微分・積分・ベクトル・複素数も大切だが、コミュニケーション能力・リーダーシップ能力・サービス開発能力も、生きるうえで負けずに大切。
だとしたら、学業同様にビジネススキルの優先順位を上げて学びたい大学生がいても良い。
そんな大学生を満足させる充実した有料プログラムをエイ・アンド・プロが提供します。
※年会費30万円(25,000円×12ヵ月)
※A&PROと提携する大学・企業から推薦されたメンバーのみが参加可能
■研修例■
参加メンバーの研修効果を考慮し、プログラムを変更することがあります。
実施日時 | ビジネス基礎研修 | |
4月10日(金) | 責任・権限・義務 | 責任・権限・義務、リーダーズカレッジの年間の流れ(システム、各種シート) |
18:30~23:00 | 宿題:自身の年間計画の作成(PJVの申請も含む) | |
5月10日(日) | 報告・連絡・相談 | 報告・連絡・相談の目的と具体的な方法(事前・進捗・完了) |
18:30~23:00 | 「報告」と「マネジメント」と「人材育成」の関係 | |
6月10日(水) | 記憶のメカニズム | 短期記憶・中期記憶・長期記憶 |
18:30~23:00 | 記憶の形成と定着、睡眠と記憶の関係 | |
7月10日(金) | PJマネジメント(基礎1) | 目的・目標と計画の設計 |
18:30~23:00 | ①役割とブランド ②Work Breakdown Structure ③品質管理 | |
8月10日(月) | マナー研修(実践1) | 社会人としての豊かな人間関係の築き方 |
18:30~23:00 | ①目配り・気配り・心配り ②マナー・サービス・ホスピタリティ・おもてなし | |
9月10日(木) | 災害時・緊急時の対応 | 台風・大雪・地震・火災時の対応 |
18:30~23:00 | マニュアルが手元になくても適切な初動があたりまえ | |
10月10日(土) | IT研修 | 顧客・提携先・所属組織との信頼関係を継続 |
18:30~23:00 | 個人情報・企業機密を扱うための知識・行動・マインド | |
11月10日(火) | コーチング理論(実践1) | ロールプレイを中心に、コーチングの活用方法をトレーニング |
18:30~23:00 | ①マズローの欲求5段階 ②マグレガーのXY理論 ③コーチングの領域 | |
12月10日(木) | アサーティブコミュニケーション(基礎1) | ビジネスに必要な建設的な提案型コミュニケーションをトレーニング |
18:30~23:00 | ①aggressive、passive、assertive ②4つの柱、7つの基本姿勢、DESC法 | |
1月10日(日) | リーダーシップ(基礎1) | 人は何に対して導かれるのか、そのメカニズムについて体系的に研究 |
18:30~23:00 | ①パワー理論 ②信頼残高 ③影響力の武器 | |
2月10日(水) | サービス理論(基礎1) | 有形・無形サ ービスの特徴を確認しながら理論を学習。マーケットシェア、顧客内シェアなどマーケティング的側面から実際のサービス設計を学ぶ。 |
18:30~23:00 | ||
3月10日(水) | サービス理論(基礎2) | プロジェクト毎に、クライアント先の潜在ニーズを抽出・精査 |
18:30~23:00 | サービス仕様を策定 |
選抜型プロジェクトで実践。机上の空論で終わらせない。
スポーツもそうであるが、都大会、関東大会、全国大会にも出たことが無い人間が、いきなりオリンピックで活躍できるわけがない。
ベンチャーを目指す大学生の多くが、いきなりオリンピックを目指し、最初は威勢がよかったのに、実行フェーズに移った途端に頼りなくなっていく・・・
まずは小規模でも良いので、ビジネスで必要なサービスの企画・開発・運営を一通り行い、口だけではなく汗水流して自分の考えた企画で稼げるようになることが重要。
「机上の空論で終わらせない。」もっとも重要な社会人としての習慣を身につけることから始める。
■積極的に活動している会員には、選抜型プロジェクト参加のチャンスも■
※有償インターンシップとしての手当あり(大学生支援制度)
・学習塾PJ(店舗型学習塾やオンライン型学習塾の開発・運営)
・WEBメディアPJ(開業医向けメディアや受験生向けメディアの開発・運営)
・大学生育成PJ(リーダーズカレッジや就活支援サービスの開発・運営)
・その他(A&PROビジネスコンテストにてプロジェクトとして認定されたもの)
社会人でも味わえない「成長のための贅沢な環境」
・毎週、コーチと振返りながら自身を磨き上げる、セルフブランディング研修。
・年3回、コンサルタントやコーチと「自身の価値創造」を分析する実績面談。
ビジネス基礎研修や選抜プロジェクトを通じて成長し続ける具体的なメカニズムを提供します。

まずは行動あるのみ
リーダーズカレッジに興味がある大学生はまずは1DAY(無料)⇨https://apro-c.co.jp/series/1day/に参加することをお勧めします。
Tel:050-3188-7477(エイ・アンド・プロ)
店舗
・飯田橋キャンパス
・神楽坂キャンパス