【22年度・研修】幹部研修(3月)

Pick

2023.03.24

  • 藤原豪士

    藤原豪士

    ■【Goal】本日の目標と計画の宣言(SMART+C)■ 1.先月・先週までの成果で、周囲の手本として伝えられること 先週の研修ではコミュニケーションについて重く学んだ。自身の普段行っている手法以外のものを学んだので、対話において活かしたい。 2.来月の取組み/残りの活動で、周囲の手本として伝えられること セクションにおいて一人一人の個性をコミュニケーションを通じて理解すること。 3.本日、誰に対し、どのような価値を具体的に提供したいか いろんな価値観があることをほかの人に知らせる。 ■【Measure・Analyze・NextPlan】本日の振返り■ 1.現状・成果の把握 現状としてはリーダーとして取り組むべきことの把握ができていない。さらにそもそもリーダーとしてマネジメントを行うことに対する関心が薄い。成果としてはリーダーに必要なものを知ることができたこと、周りの意識を知れたことが挙げられる 2.ギャップの分析・課題の抽出 やることへの責任や意義を最初に考えないまま行動に移している。 3.今後の対策・計画 自分、もしくは組織のやるべき事に対して計画性と意義をきちんと見出してから行動する。 ■【周囲への感謝】リーダーやコーチに具体的に感謝したいこと■皆様からの自身に足りていない意識や観点を多く得ることができました。 また、そこからリーダーというあり方に対する興味がわきました。ありがとうございます。 誰から、どのような価値を頂きましたか。(感謝の気持ちも一緒に) ※最も潜在ニーズにアプローチし、必要であれば耳の痛いこともアドバイスしてくれたメンバーには名前の前に◎をつけてください。(1人のみ)

【研修】リーダーシップゼミ

Pick

2023.03.19

  • 藤原豪士

    藤原豪士

    ■研修を通じて学んだこと■ ・全体像が見えない時ほど見える部分を見る ・概念化・構成要素 ・お互いに気付きを与える ・あらゆる仕事にコミュニケーションは通ずる ・SMART+Cの実践 ・限られた時間で正確に伝える ・心理的安全性のためのメンバー育成 ・ダブルチェックを行う ・PREP法の活用 ・目標設定をする ・最初から完璧を目指さない ■研修を通じて気付けたこと、今後に役立てられること■ ・全体像が見えない時ほど見える部分を見る コミュニケーションをする上で最も大事なことであると個人的に感じたので紹介させていただきます。見える部分だけでも積極的に知ろうとする姿勢は聞き手の心を開き、会話をスムーズなものにすることを学んだ。 最初から完璧を目指さない 完璧を目指すことは良いことではあるが、自身のキャパギリギリを攻めるとどこかで破綻したときに巻き返しができない。また、相手にも同様に完璧を求めてしまいがちになる。長いスパンで完璧になるようにすれば、イレギュラーにも対応できる。 概念化・構成要素 普段、友達との会話においては要素が中途半端でも何となく意味が伝わったりするが、ビジネスではそうはいかない。これらはその何となくを解消する第一歩で、設定することでゴールへのルートが見やすくなることを知った。 ■研修参加前後での心境の変化、研修講師やA&PROメンバーへのメッセージ■ 研修前はリーダーとは漠然と皆を引っ張る才能を持つ存在と思っていました。リーダーとしてグループを統率した経験がなくイメージを持てないのも原因でした。しかし、研修を受けて実際はリーダーという存在は理論に基づいているものであり、誰でもなることのできる可能性があることを学びました。研修を通じて人間的に自身が未熟であることを知ることもでき、新しい価値観を養っていきたいと思いました。運営の皆様、研修を開いて下さり、ありがとうございました。 ■これからリーダーシップゼミを受ける人へのメッセージ■ 上記のようなことを書きましたが、正直自身の中で落とし込めていない部分も確かにあります。しかし、この落とし込めていない部分を研修後、考える時間こそが本当に学びを得る瞬間ではないでしょうか。ここは新しい価値観に触れ、新しい自分になるための準備をすることができる場だと思います。参加してみる勇気を出してみるのっもいいのではないでしょうか? ■推薦してくれた方へのメッセージ■ 自身を見つめ直す良い機会となりました。ありがとうございました。
原駿介 草野柾樹 星野歩華 嶋田 夏生 伊藤 知恵実 101Picks
  • 【22年度・研修】幹部研修(3月)

    リーダーシップゼミやビジネス基礎研修で学んだことを、机上の空論とせずに実践し続けることが重要。 プロジェクト年間計画をもとに毎月、リーダー同士でチームコーチングを実施します。 ※参加者同士で役割分担し運営する研修です。

    • 藤原豪士

      藤原豪士

      2023年03月24日

      ■【Goal】本日の目標と計画の宣言(SMART+C)■
      1.先月・先週までの成果で、周囲の手本として伝えられること
      先週の研修ではコミュニケーションについて重く学んだ。自身の普段行っている手法以外のものを学んだので、対話において活かしたい。
      2.来月の取組み/残りの活動で、周囲の手本として伝えられること
      セクションにおいて一人一人の個性をコミュニケーションを通じて理解すること。
      3.本日、誰に対し、どのような価値を具体的に提供したいか
      いろんな価値観があることをほかの人に知らせる。

      ■【Measure・Analyze・NextPlan】本日の振返り■
      1.現状・成果の把握
      現状としてはリーダーとして取り組むべきことの把握ができていない。さらにそもそもリーダーとしてマネジメントを行うことに対する関心が薄い。成果としてはリーダーに必要なものを知ることができたこと、周りの意識を知れたことが挙げられる
      2.ギャップの分析・課題の抽出
      やることへの責任や意義を最初に考えないまま行動に移している。
      3.今後の対策・計画
      自分、もしくは組織のやるべき事に対して計画性と意義をきちんと見出してから行動する。

      ■【周囲への感謝】リーダーやコーチに具体的に感謝したいこと■皆様からの自身に足りていない意識や観点を多く得ることができました。
      また、そこからリーダーというあり方に対する興味がわきました。ありがとうございます。
      誰から、どのような価値を頂きましたか。(感謝の気持ちも一緒に)
      ※最も潜在ニーズにアプローチし、必要であれば耳の痛いこともアドバイスしてくれたメンバーには名前の前に◎をつけてください。(1人のみ)

  • 【研修】リーダーシップゼミ

    単なる就業体験では意味がない。 単なる発表会でも意味がない。 参加者の能力開発にこだわった集中プログラム。 今のうちに自身の限界にチャレンジし、社会で役立つ自身の強みを見つけ、今後の学生生活や就職活動に大いに役立ててほしい。 机上の空論で終わらせない、責任あるリーダーのための特別プログラムです。

    • 藤原豪士

      藤原豪士

      2023年03月19日

      ■研修を通じて学んだこと■
      ・全体像が見えない時ほど見える部分を見る
      ・概念化・構成要素
      ・お互いに気付きを与える
      ・あらゆる仕事にコミュニケーションは通ずる
      ・SMART+Cの実践
      ・限られた時間で正確に伝える
      ・心理的安全性のためのメンバー育成
      ・ダブルチェックを行う
      ・PREP法の活用
      ・目標設定をする
      ・最初から完璧を目指さない

      ■研修を通じて気付けたこと、今後に役立てられること■
      ・全体像が見えない時ほど見える部分を見る
      コミュニケーションをする上で最も大事なことであると個人的に感じたので紹介させていただきます。見える部分だけでも積極的に知ろうとする姿勢は聞き手の心を開き、会話をスムーズなものにすることを学んだ。

      最初から完璧を目指さない
      完璧を目指すことは良いことではあるが、自身のキャパギリギリを攻めるとどこかで破綻したときに巻き返しができない。また、相手にも同様に完璧を求めてしまいがちになる。長いスパンで完璧になるようにすれば、イレギュラーにも対応できる。

      概念化・構成要素
      普段、友達との会話においては要素が中途半端でも何となく意味が伝わったりするが、ビジネスではそうはいかない。これらはその何となくを解消する第一歩で、設定することでゴールへのルートが見やすくなることを知った。


      ■研修参加前後での心境の変化、研修講師やA&PROメンバーへのメッセージ■

      研修前はリーダーとは漠然と皆を引っ張る才能を持つ存在と思っていました。リーダーとしてグループを統率した経験がなくイメージを持てないのも原因でした。しかし、研修を受けて実際はリーダーという存在は理論に基づいているものであり、誰でもなることのできる可能性があることを学びました。研修を通じて人間的に自身が未熟であることを知ることもでき、新しい価値観を養っていきたいと思いました。運営の皆様、研修を開いて下さり、ありがとうございました。

      ■これからリーダーシップゼミを受ける人へのメッセージ■
      上記のようなことを書きましたが、正直自身の中で落とし込めていない部分も確かにあります。しかし、この落とし込めていない部分を研修後、考える時間こそが本当に学びを得る瞬間ではないでしょうか。ここは新しい価値観に触れ、新しい自分になるための準備をすることができる場だと思います。参加してみる勇気を出してみるのっもいいのではないでしょうか?

      ■推薦してくれた方へのメッセージ■
      自身を見つめ直す良い機会となりました。ありがとうございました。

まだフォローされていません