リーダーとはメンバーに誠実に向き合い、その人生に対してまで責任を持つ存在
2021.05.04
研修を通じて気付けたこと
顧客志向
この研修を通じて、これまで自分は自分の身が可愛く、自分本位に物事を考える人間であったということに気が付きました。社会に出る前に気付けたことを感謝し早急に改善するために、この研修をきっかけにして「相手のことを考えた行動を意識する」という習慣の第一歩を踏み出していきたいと思います。
頭を使う
当たり前のことではあり、実際自分も人より頭を使って生きていると疑わずにこれまで生きてきました。しかしながら、この研修を通じていかに普段自分が頭を使っていないか、考えずに生きているかということを知ることが出来たと思います。意識して頭を使う、という行為は自分のパフォーマンスの向上にダイレクトに直結してくると思うので、今後も課題として取り組んでいきたいです。
リーダーシップ
自分はこれまで、リーダーとは一番能力が高いものが担うものだと認識していました。しかしこの研修を通して、リーダーとはメンバーに誠実に向き合い、その人生に対してまで責任を持つ存在であると認識を改めました。スキルはもちろん覚悟も求められる存在である、という認識を持てたことは今後リーダーを担っていく上で大きな学びになったと思います。
研修参加前後での心境の変化
貴重な学びの場を提供していただき、本当に有難うございました。森口さんをはじめとしたスタッフの皆さんに心からお礼申し上げます。
知らなかった知識のインプットはもちろん、自分の弱みにひたすら向き合い、人として成長することが出来た3日間だったと考えています。
研修前は漠然とリーダーという役職についており、自分に何が足りていないかも全く分かっていませんでした。
しかし、この研修を通して自分に足りていなかった点を明確化出来たと考えています。具体的に、自分には覚悟と明確な目的が足りておらず、リーダーとして必要な準備が出来ているとは言い難い状態でした。
今後は、手順前後にはなってしまいますがリーダーとして必要な要素を身に付け、リーダーとしての義務を果たしていきたいと思います。
これからリーダーシップゼミを受ける人へのメッセージ
これから研修を受ける方にとっては、どのインターンシップよりも自分の弱みにひたすら向き合い、頭を使う3日間になると思います。しかし、研修後には今までと一味違う考え方と、自信を持った自分がいるはずです。
間違いなく貴重な学びになると思うので、迷っているなら参加してみることをお勧めします!
研修を通じて学んだこと
- あらゆる仕事はコミュニケーションと結びつけると豊かになる
- 顧客志向
- リーダーはメンバーの人生を豊かにする責任がある
- 約束の重要性
- 頭を使う
- 行動は習慣から成る
- リーダーシップについて
- コミュニケーションの重要要素(時間、伝達、基準や数値、概念説明、構成要素など)
- マズローの5段階欲求
- マグレガーのXY理論
- ノルマとコミットメントの違い
- 4つの人材領域
- 報連相の重要性
- 自信の付け方
- コミュニケーションマップ
- コーチングとティーチングの違い(効果,効率について)
- コーチング方法について
ログインするとコメントすることができます。
新着コメント