ニュース

PwC 「よりよく生きる」ための道を示す、60回読んだ小説

2024.02.17

  • 大庭彩

    よりよく生き続けるには? 本当にかっこいいビジネスパーソンとは? 「仕事」と「仕事以外」。 それぞれを見直す貴重な機会となりました。
大庭彩 1Picks

あたかも学校の延長のように。|古賀史健

2024.01.06

  • 大庭彩

    「自分にとっての大発見」と「発明」。 面白い文章に限らず、面白い「話」にも通ずるなと思いました。 ついだらだらと私情を吐露してしまったり 「分からせよう」と気づかぬうちに上から目線になったり そういうものは、リアクションも薄く 我に返った時、やってしまった…と、とても後悔します。 文章も話も、誰かに向けて発信するものは それくらい「考え抜く」ことが大切だということ。 考え抜かれた文章や話はとても面白いし その人にしか出せない魅力に繋がるのだと思いました。
大庭彩 1Picks

遊ぶべき時に遊んだ子が、地頭を鍛え、学力形成で優位になる!

2023.12.04

  • 大庭彩

    「啐啄同時(そったくどうじ)」 雛が内側から殻をつつく瞬間を見逃さないこと。 その瞬間、息を合わせて殻が破れるよう準備しておくこと。 そのために必要な「幼少期の自発的な遊び」 教える・教わる関係において 大切なことを改めて気づかされました。
大庭彩 1Picks

勉強能力を最短距離で上げる方法。「努力そのもの」を楽しむと、成績は落ちていく - STUDY HACKER(スタディーハッカー)|社会人の勉強法&英語学習

2023.10.28

  • 大庭彩

    『じつは、集中力が高い状態というのは、脳の機能が高まっているのではなく、その一部の機能が落ちている状態と言えます。…』 身体を動かした後の方が、勉強や仕事が捗る現象や、取り組む前に身の周りの整理整頓をしたくなる現象には理由があったのだと知り、納得しました。現実逃避ではない、ということで後ろめたさを感じず(!)実践したいと思います。
大庭彩 1Picks

心理的安全性の「誤解」

2022.11.17

  • 森口敦

    仲が良かったり、失敗しても注意されなかったりするだけで、心理的安全性が高い職場だと思っている人。 自分がつらい経験をするような職場は心理的安全性が低いに違いないと考える人。 実は、心理的安全性とは、そのような楽しさや緩さを表す指標ではなく、もっと深い考えに基づいています。 クライアント企業を分析すると、 心理的安全性を勘違いしている人が、理念に基づき誠実に仕事を推し進めるリーダーの心理的安全性を脅かしているケースが増えているようです。 心理的安全性の本質は、アサーティブコミュニケーションと理念のマネジメントを尊重し合える誠実な行動。 心理的安全性という言葉のイメージで理解した気にならず、ぜひ、本質を大切にしていきましょう。
森口敦 1Picks

本当に有能なリーダーは「忙しい」といわない理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.09.25

  • 藤原穫

    「今ちょっといいですか」が言いやすい、「今ちょっといいですか」の土台にある主体性を無駄にさせないリーダーとなりたいですね。
藤原穫 1Picks

元東大王が教える「覚えにくいものを暗記する」技 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.09.11

  • 藤原穫

    理論は応用が効きます。だからこそ、一つの理屈で複数のことが覚えられるし、理屈がわかれば覚えにくいことでも頷いて覚えられるのだと思います。
藤原穫 1Picks

東大卒「頭のいい」リーダー人材の致命的な欠点 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.08.07

  • 森口敦

    Do the things right よりも Do the right thing 一貫性を持って誠実であり続ける仲間に感謝!!
森口敦 藤原穫 2Picks

「何が言いたいの?」と言われない! デキる人の大事な話の伝え方

2021.07.10

  • 藤原穫

    A&PROでも大切にしている「PREP法」「概念化・構成要素」。 この基本を実践するかどうかで伝わりやすさがガラリと変わるので、取り入れない手はありませんね!
藤原穫 1Picks

優秀なはずの上司の下で部下が育たない根本理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.07.03

  • 藤原穫

    「ここでカギとなるのが選択の有無だ。選択の自由がなければ、責任感は生まれない。」 部下にはきちんと目的を説明し、納得して仕事をしてもらいたいですね。本文中にもあるようにその方が、本人がその仕事から学ぼうとするでしょう。
藤原穫 1Picks

「1回爆発するしかない」左ききのエレン作者にきく“やりたいことがないそこそこ優等生”の輝き方|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

2021.06.26

  • 藤原穫

    周囲の東大生にも、「空気を読む」才能を持つが故に自己評価が低くなってしまう優等生はある程度いる気がします。もしかすると私もそのタイプの東大生かもしれません。 やりたいことはありますが......「爆発」したことはないですね。しかしこのような「優等生」は誰もが「お利口さん」を脱却する変化、つまり「爆発」を心のどこかで望んでいるのでは......と思います。
藤原穫 1Picks

カリスマ性なんて上辺の要素。元スターバックスCEOが語る、支持されるリーダーになる方法|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

2021.06.05

  • 藤原穫

    「人を治める前にまず、自分を修める必要があるのです。 自分を修めることもできないのに、人を治められるはずがありません。」 これこそ、私たちA&PROでいうところの「準備ができている」ということなのかもしれません。
藤原穫 1Picks

「20代、みんな同じゲームで競ってると思ってた」広瀬香美を“人との比較”から解放させたモノ|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

2021.05.29

  • 藤原穫

    人生は「終わりのない"自分だけのマリオブラザーズ"」。 人と比較して悶々としてしまう時には是非とも思い出したいフレーズですね。出会す課題たちは、"ザコキャラ"。そう捉えると人生が楽しく思えそうです。 また、緊張しいの私にとって、「人は自分を"本当の自分"以上によく見せようとして、その差分だけ緊張する」、「まわりの大人は"本当の私のレベル"なんてとっくに見抜いてる」という言葉で、すっと肩の力が抜けそうです。
藤原穫 1Picks

リモートワーク時代に露呈する「飾り物のポスト」「本当に大事な仕事」

2021.05.22

  • 藤原穫

    コロナ禍が促進したリモートワーク。これによって生まれるメリットもデメリットもあるでしょう。 これをネガティヴに捉えるのではなく、必要なものを生かし、不要なものを捨てる、改善の機会と捉えることが大切なのではないでしょうか。 そして、その選択のバランスこそが吉と出るか凶と出るかに直結するように思います。
藤原穫 1Picks

「1つのことをコツコツと」から脱却せよ 最短最速で成果を出す3つのポイント

2021.05.15

  • 藤原穫

    自分だけでなく、そもそもまわりを巻き込もうと考えるーー 周りを頼らず、自分ひとりで解決しようというのは謙虚ではありません。むしろ、己が裁量を正しく認識し、自分にできること・できないことを把握していることの方が謙虚だといえるでしょう。 全体という幹を認識し、想定外という枝葉を想定すれば、誰をどのように頼り、巻き込めばよいかがわかるのではないでしょうか。
藤原穫 1Picks

読まれる文章とスルーされる文章の決定的な差 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.05.08

  • 藤原穫

    「文章を書く目的や読者を明確にする。『伝えたいこと』を整理する。それを誠実に言葉にしていく。」 私も記事を執筆する時には、最も読者に伝えたいこと(主軸)を決めてから書き始めるようにしていますし、メンバーにもそのような意識付けを行なっています。 本文中にもあるように、コンテンツをつくることと見せることのどちらが大切かを考えれば、小手先のテクニックで飾らない、本質にこだわった記事を書けることでしょう。
藤原穫 1Picks

リスペクトとは、どういうことか。|古賀史健|note

2021.03.18

  • 大庭彩

    数年前の記事ですが、今改めてとても大切な心得だと感じたのでご紹介します。*
大庭彩 1Picks

答えの型「PREP法」を習得して、小論文と面接の基礎を固めよう!【小論面接】|学習塾ヘウレーカ|note

2021.03.04

  • 大庭彩

    「PREP法」という1つの型を武器にする。基礎基本だからこそ、丁寧に取り組むことが大切だと思いました。
大庭彩 1Picks

ハイパフォーマーの必須条件「実行力」〜プランを行動に移し切る方法〜|学習塾ヘウレーカ|note

2021.02.05

  • 森口敦

    まさに、第Ⅱ領域(緊急ではないが重要な活動)のスケジュール化。 中高生だけでなく、社会人にも重要です。
森口敦 大庭彩 2Picks