なぜ成功する人ほど成功より失敗を重視するか | PRESIDENT WOMAN Online(プレジデント ウーマン オンライン)

2020.02.19

  • 大庭彩

    二度と同じミスを繰り返さないよう課題に真摯に向き合い、具体的に取り組んでいる内に、それが強みになっていた、という経験・・・。この記事を読んで思い出し、今一度大切にしたいと思いました。
大庭彩 1Picks

こんまり「散らかすという行為は、問題の本質から目をそらすための人間の防衛本能です」|新R25 - シゴトも人生も、もっと楽しもう。

2020.02.18

  • 大庭彩

    「片づけをして部屋がさっぱりきれいになると、自然と自分の気持ちや内面に向き合わざるをえなくなります。」片付けは手段であり、目的ではない。納得です…!
大庭彩 1Picks

相手の潜在ニーズは何なのか?考え、世界に主体的に働きかける!

2020.02.15

「集中力がない」と悩む人へ “モチベ持続”のためにやるべき6つのこと

2020.02.14

  • 大庭彩

    「何をやっても結果がでない」「簡単なことでも難しく感じる」という状況を脱するために。
大庭彩 1Picks

「笑い」がもたらす痛み緩和、驚きの身体反応 ゲラゲラ笑うとエンドルフィン出る

2020.02.12

  • 大庭彩

    「外に出たり人と交流して、笑ったりポジティブな面白いことを発見すると、健康的な心と体をつくれるということ」
大庭彩 1Picks

やめたい行動の減らし方

2020.02.04

  • 大庭彩

    私自身、“やめたい行動”にあまり目を向けたことがなかった為、とても勉強になりました。 「お菓子の食べすぎ」は非常に耳が痛いのですが…笑、 まずその日何を食べたのか書き出し、その前後の精神状態や体調などを 分析するところから始めたいと思います!
大庭彩 1Picks

ビル・ゲイツに学ぶ「自己投資のススメ」

2020.01.29

  • 大庭彩

    「良い職業に就くため」に学生時代、懸命に勉強や何かに打ち込んできた人は多いのではないしょうか。今一度、立ち止まって考える貴重な機会だと思いました。
大庭彩 1Picks

習慣化を実現させる簡単でシンプルな方法|研究結果

2020.01.23

  • 大庭彩

    確かに、無意識に習慣化されていることって結構ありますよね。目標達成や出来ることを増やしていくためにも、この自己分析は非常に大切な作業だと実感しました。
大庭彩 1Picks

美的センスはもはや不要、「パワポ革命」の中身 「常に最新」のデザインアシスタントがいる強み | 日本マイクロソフト | 東洋経済オンライン

2020.01.17

大庭彩 1Picks

小舟のインターン ほぼ日の学生採用企画 - ほぼ日刊イトイ新聞

2020.01.09

  • 大庭彩

    十人十色。すごく面白いのは、ほぼ皆さんが「こんな仕事をするとは思ってもみなかった」とおっしゃっていること。思わぬところで、思わぬ仕事に繋がっていくのですね。
大庭彩 1Picks

青山学院・原晋監督、優勝以上に目指したものと今後の挑戦

2020.01.07

  • 大庭彩

    「努力をしたからって全員がレギュラーになれるとは限らないし、快走できるとも限らない。ただし努力をしなかったらゼロだからね、報われる可能性すらないよ、とも伝えています」
大庭彩 1Picks

ほとんどのビジネスは最終的に成功する | ブランドコンテンツ

2020.01.03

  • 大庭彩

    1回決めたことを絶対やり遂げる。とこだわりつつも、やってダメなら方法を変えていくことも同時に行う。そしてこれらをPDCAサイクルで回していく。シンプルだけど、改めてとても大切だと思いました。
大庭彩 1Picks

数学嫌いはゲームアプリで克服できるのか? | TechCrunch Japan

2019.12.27

  • 大庭彩

    6歳までに数学に親しませるゲームアプリ。遅ればせながら、、やってみたい!
大庭彩 1Picks