自己変革のために常に思考し続けた3日間
2020.09.01
研修を通じて気づいたこと・今後に役立てられること
信頼構築の仕方
これまで信頼関係を構築するためには、交流の質と量を向上させるしかないと感じていました。しかし、実際には相手と約束をして必ず守ることで信頼関係を構築することができることに気づきました。
リーダーとしてメンバーと積極的に約束をし、守ることで、お互いが信頼し合える最高のチームを作り上げたいです。
常に思考する
研修に参加して相手の発言や質問の意図を汲み取らずに応答してしまう癖があることに気づきました。
相手に不快な思いをさせないためにも、常に思考することで配慮あるコミュニケーションをしていきたいです。
自分を変えられない者に、相手を変えることはできない
まずは自分自身が変わる努力をする大切さを学びました。
メンバーを良い方向へと導き、組織に対して最大限の成果を出すことができるかは、リーダー次第であると肝に銘じて活動していきたいです。
心境の変化
研修に参加したことで、理想のリーダー像を確立することができました。
リーダーを務めることに対して抵抗がありましたが、3日間を通して学んだことを最大限に発揮することができれば、組織に貢献できる存在に必ずなることができると確信しました。自分と真剣に向き合ってくださりありがとうございました。
ここで学んだことをキャリア支援団体や、社会に出てから還元することで、恩返ししていきたいと思います。
3日間の実践記録
研修で学べたこと
- 信頼関係構築の仕方
- 正直と誠実の違い
- 相手に対して新しい価値を提供する
- ノルマとコミットメントの違い
- 常に思考する
- 組織は、努力し成果を出している人に合わせる
- コミュニケーションの量と質が変われば成果は上がる
- イメージを超える
- 自分を変えられない者に、相手を変えることはできない
- あらゆる仕事はコミュニケーションと結びつけると豊かになる
Gmap-c(目標設定・成果と課題の把握)
研修全体を通じた目的:
主体的にコミュニケーションを取り、正確に伝わるようになる
組織を先導するスキルを身につける
9期のリーダーとして支部を先導するマインド・スキルを身につける
1日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
ビジネスの世界で使うことができるコミュニケーションを体得する - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度:30%
1日目での最大の学びは信頼構築の仕方についてです。「積極的に約束をして、それを必ず守る」ことを実践する。
2度同じことで指摘されてしまった。 - 考察Analyze(ギャップの分析。課題の抽出)
社会人としての意識をこの3日間は特に強く思う。
相手のことを徹底的に思いやる。(相手目線に立つことを忘れない) - 対策Plan(今後の対策・計画)
マインドから見直しを図る
残りの2日間、価値提供することを意識する
→受け身の姿勢ではなく、主体的に取り組む
2日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
エンターの就活を成功へと導くコーチングスキルを身につける。 - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度:60%
コーチングとティーチングの違いを明確にできた。
所属しているキャリア支援団体では、エンターが目標に向かって自走できる状態にすることが求められていると思うため、学んだコーチングスキルを発揮することで価値提供していきたい。 - 考察Analyze(ギャップの分析。課題の抽出)
実践が足りなかった。学んだことは、すぐに行動に移す。主体性を意識しなければならない。 - 対策Plan(今後の対策・計画)
学んだことをその日のうちに振り返る姿勢が欠如しているため、見直す。リーダーシップ研修が終了した後も、意識して実践していきたい。
3日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
残り5時間で最低10個提案し、5個以上採用されるようにする。 - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度80%
チャレンジすることの大切さを実感した。目標に対する結果としては、4/11個と達成することはできなかったが、メンバーのフィードバックが自分自身を更に成長させてくれると気づけて良かった。
コーチングをする上で、最も大事なことは真剣に相手を良い方向へと導こうとするマインドだと思った。 - 考察Analyze(ギャップの分析。課題の抽出)
目的意識を強く持つ
積極的にメンバーにフィードバックをもらう
物事の本質を理解した上で、行動に移す - 対策Plan(今後の対策・計画)
常に思考する
→相手の発言や質問の意図を理解しようとする姿勢が弱い。相手に配慮あるコミュニケーションを取ることを徹底していきたい。
これから研修を受ける方々へ
組織の規模を問わず、組織やメンバーを引っ張っていくリーダーへと成長したい方は、このリーダーシップ研修を受けることをお勧めします。
リーダーとして求められるマインドやスキルを3日間で身につけることができるのはA&PROのリーダーシップ研修しかないと思います。
A&PROより
S.M.さんにとって、リーダーシップゼミは新たな知識に出会うと同時に、常に思考錯誤をし続けた刺激的な3日間だったのではないでしょうか。
成果のために人や組織を変えるには、まずは自分を変革していくことはこれから非常に大切なことだと思います。自分には何ができるのか、できたことはなんだったのかを常に思考し続け、自らを変数にしてチームのメンバーや組織を良い方向へと変革していってほしいです。
キャリア支援団体でのこれからの活動は、楽しいこともあれば、メンバーと上手くいかないことや成果が出ないことなど幾度となく壁にぶち当たるかと思います。ただ、その壁から逃げるのではなく、困難に立ち向かい打開していけるようなリーダーになって下さい。
そのためには、学んだことをしっかり1つ1つ実践し続ける地道な行動が不可欠です。ぜひ、ここで学んだことを学んだだけにせず、引き続き実践してみてください。
そして、今後のキャリア支援団体の活動も引き続き頑張ってください。応援しています!
(リーダーズカレッジ:野村)
ログインするとコメントすることができます。
新着コメント