感謝を伝えることは、なぜ大事なのか?
2018.10.22
クレド1. 周囲の人・物事すべてに感謝
私達が社会で生きていけるのは、周りの人・物事のおかげです。相手から感謝される人は自分自身が周りに感謝している人。すべてに感謝し、豊かな人間関係を構築し、社会貢献していきます。
嫌な気分にならない、「耳の痛い話」
今回のクレドで最も重要な点は「感謝の気持ちを伝えることで、他者との関係が豊かになっていく」ことだと思います。 なぜなら、些細な事に関してでも感謝の気持ちを表すことで、相手を尊重していることが伝わり、率直で誠実な意見交換が出来る信頼関係に繋がるからです。
学習塾へウレーカでは年に3回、校長・直属の上司と成長点や課題、今後の目標について話し合う「実績面談」があります。時には自分にとって耳の痛い話がでる事もありますが、嫌な気分にならず、むしろ受け入れることが出来ます。それは校長・直属の上司が日頃、些細なことに対してでも感謝の気持ちを自分に向けてくださっていることで、尊重してくださっていると分かるからです。
些細な事に関してでも感謝の気持ちを伝えることは、自身を振り返ってみてもなかなか出来ていないことが多いと感じます。へウレーカの上司のように、たとえ部下や後輩に対してでも感謝の気持ちを忘れず尊重できるような存在を目指したいと改めて考えました。
生徒指導、そして将来医師としてどう活かすべきか
将来、医療現場では看護師・薬剤師・理学療法士など様々な人々とチームで働くこととなります。どの職種であっても、患者の命に関わる大切な仕事を担っています。しかし、チームのメンバーが「仕事をやって当たり前」として感謝の気持ちを自分に向けてくれないとしたら、仮に耳の痛い話をされても受け入れづらいのではないかと感じます。そのため、まずは自分自身がチームのメンバーに日頃から感謝の気持ちを向け、率直で誠実な意見交換ができるよう、心がけていきたいと思います。
上原久実