コンフォートゾーンから脱するために
2020.10.01
研修を通じて気づいたこと・今後に役立てられること
コンフォートゾーンにいるときは成長できない
今の自分に一番大切な考え方だと思いました。
今までは自分の弱さ(人前で発表することに対する遠慮や、短期間でのアウトプットなど)と向き合うことなく、安全な領域でしか活動していなかったことに気づきました。今後は自分からチャレンジすることに加えて、得た学びを習慣化して定着させるなどの解決策を実践して、自分自身と向き合いたいです。
本当の仲間とは、弱さを指摘できる関係性
今の自分や組織(就活支援の学生団体)に必要な考え方だと思いました。
自分と周りを含め、お互いに弱みを指摘しない、アドバイスもあまりしない甘い関係性になっていることに気づきました。研修を受けた仲間と共に、悪い風習・習慣を断ち切ろうと考えています。
全ての言葉や行動に「なぜ」と意味を考える
今後生活していく上で大切な考え方だと思いました。
今まで当たり前に使っていた単語や行動のメカニズム、意味などを知らずに生活してきていました。今回の研修を受けて、自分の生活を見直そうと思います。また、メカニズムを理解し、活躍できる存在になりたいです。
心境の変化
3日間の研修に本気で取り組んでいただき、ありがとうございました。
今回の研修を終えて、自分自身の弱さ、足りない部分を見つけることができました。また、本来の目的であるリーダーシップスキル・コミュニケーションスキル・コーチングスキルを吸収することができました。
このような密度の濃い研修を今後も多くの人に提供し、社会で輝く人財を育成していって欲しいです。
3日間の実践記録
研修で学べたこと
- コミュニケーションは限られた時間の中で正しく伝え、聞くこと
- 信頼の築き方
- コミュニケーションの深度
- PREP法などの癖づけ、習慣化
- コンフォートゾーンにいる時は成長しない
- 本当の仲間とは弱さを指摘できる関係性
- コーチングとティーチングの違い
- リーダーはハシゴをかける位置を変える
- 説得力のある意見が採用される
- のめり込むことの大切さ
- 全ての言葉や行動に「なぜ」と意味を考える(メカニズム)
- 仕事とプライベートでOn・Offを区別する
Gmap-c(目標設定・成果と課題の把握)
研修全体を通した課題・目的:
①リーダーとして人間関係をうまく維持しながら、周りに影響を与える(いい指摘、悪い指摘)。
②リーダーに必要な要素を知り、副リーダーとして支えられるようにする。
1日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
・相手の考えを知り、意見を合わせる経験を積む。
①プロセス・フローを吸収する→恥をかく経験
②説得力ある話し方を意識する→成功体験を積む
・リーダーに必要な要素を3つ見極める。
・副リーダーとして支える方法を知る。 - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度:30%
・自分のコンフォートゾーンから脱する。
→恥をかく。失敗経験を恐れず取り組むことを目的としていたが、甘い部分があった。理由、意義などを見直し、マインドセットしてチャレンジする。
・発言量×質(準備する+本音で話す など) - 考察Analyze(ギャップの分析・課題の抽出)
・チャレンジする意義、意味を考えられていない。
→自分の考えの甘さ。居心地の良い環境にいたため。
+発言することで新しい視点をチームに与えられるという意義を考える。見直す - 対策Plan(今後の対策・計画)
・マインドセットして明日以降取り組む。
・今日のインプットを整理する。
・組織での取り組み姿勢、計画を見直す。
2日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
・自分のコンフォートゾーンから脱する。
→意見の量と質(準備、本音、新たな気づきを与える)
・コーチングスキル(組織で使えるスキルを吸収する)
①周りに自分の得た気づきを共有。
②相手を導くことが苦手なので、伝え方を学び、実践。 - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度:40%
・自分から発表するなど進んでチャレンジできていない。
・短時間で発表内容をまとめて、周りの人に伝えることが苦手。
・準備、細かい部分までの気配りができていない。
・コミュニケーションワークも反省点あり。 - 考察Analyze(ギャップの分析・課題の抽出)
・今まで人前での発表を避けてきた。
→チャレンジするべき。PREP法などの話し方を学び、癖がつくまで練習する。
・相手のことを考えて、細部まで気配りをする。
・コミュニケーションの質が雑。伝え方の練習。 - 対策Plan(今後の対策・計画)
・人前で話す経験をする。
・短時間で話をまとめられるように、PREP法などを習慣化。
・人への伝え方を意識。
→自分の言った内容が伝わっているかを適宜把握。
3日目:
- 目標Goal(本日の目標と計画の宣言)
・自分のコンフォートゾーンから脱する。
→意見の量と質(準備、本音、新たな気づきを与える)
・コミュニケーション、コーチングスキルを吸収し、実践・定着。
・短期間でアウトプットできる状態。周りに気づきを与えられる状態。 - 実施内容Measure(現状・成果の把握)
目標達成度80%
・本日のグループワークやコーチング研修を通して、自分の課題と解決策が理解できた。今後の行動目標も立てて取り組めると思う。
・初めて知ったコーチング手法が多かったので、自分の中で整理して、実践できるようにしたい。 - 考察Analyze(ギャップの分析・課題の抽出)
・自分の弱みである短期間のアウトプットなどが改善できていない。頭を使う習慣を身につける。非常にもったいないことに気づいた。
・コーチングの手法を整理する。まだまだ実践で使える状態に落とし込めていない。 - 対策Plan(今後の対策・計画)
・自分の足りていない、避けていた部分を洗い出す。解決策も考える。
・コーチングの手法を整理する。
→意識的に伝える状態から、より自然に無意識的に使えるようにする。
・組織の活動に還元する。参加した仲間と改善を加えていく。
これから研修を受ける方々へ
本気で自分自身と向き合いたい人や、本格的なリーダーシップスキル、コミュニケーションスキル、コーチングスキルを学びたい人におすすめです。また、現在の生活に満足いっていない人、物足りていない人にもお勧めします。
他者の研修と比べて、少人数で自分の性格、特徴を理解し、向き合っていただけます。人間的にも社会人としても尊敬できるプロの研修を受けられるのが魅力です。
A&PROより
「言うは易し、行うは難し」とはよく言ったものです。
口だけなら何とでも言えますが、それを実行するのは簡単ではありません。時に痛みや苦しみを伴うこともあります。それでも成功している人は皆、行動に移しているのです。
よく「私にはできない」と言う人がいますが、それはできないのではなくやらないだけ。時間がかかっても、かっこ悪くても、できるまで愚直に実行し続けられることは一つの立派な才能だと思います。
いつだって限界を作るのは自分自身です。あなたが「できる!」と本当に思っていて、それを行動に移していけばきっと成し遂げられます。失敗を恐れず、何事も果敢に挑戦してみてください。それは必ずやM.M.さんの力になるでしょう。
今までのあなたに足りなかったのは殻を突き破る勇気です。しかし、この3日間を乗り越えた今のM.M.さんなら臆することありません。もっと組織を良くしたい、自分を成長させたいという強い気持ちを貫けば大丈夫です。
もしかしたら、理想に辿り着くまで何度も悔しい思いをするかもしれません。不格好な姿を曝してしまうこともあるでしょう。
ですが、大切なのは自分に恥じない生き方をしているかどうかということ。できることを一つずつ積み重ね、悔いのない人生を歩んでいってください。
(リーダーズカレッジ:久保井)
久保井美愛