今まで考えもしなかったような視点が見えるようになった研修

研修を通じて気付けたこと・今後に役立てられること

今回の研修では、社会人において自分自身で気づかないといけないこと、相手の反応によってこちらの行動を変えること、またその行動の変え方にいくつものパターンがあることを学ぶことができました。さらに社会人の中でも優秀なリーダーは様々な能力を使い分けていて、何かをする時に必ず数パターンの行動を頭で考えつつその状況に一番必要な応対をすぐにできるようになっているとも教えていただきました。このような、非常にレベルの高い内容を教えていただいたので今後の社会人としての目標にとてもしやすく、その目標を目指していくことにとてもモチベーションを感じることができました。

今後、役立てることとしては、この研修の全てが当てはまると思います。強いてその中で挙げるとするなら、準備ができている人間がリーダーをやるという点です。これを知っているか、知っていないかでその組織のこれからを揺るがすと言っていいほどのものであると考えました。また、このマインドを知っているだけで、自分に何が足りていなくてリーダーになれないのか、組織に必要なリーダーとは?というところに正解を出すことが、今後できるようになるのではないかなと考えました。なので、今後会社や何かの団体を設立するときにしっかりと準備ができている人間になりたいと思えるようになりました。

研修参加前後での心境の変化・研修講師やA&PROメンバーへのメッセージ

心境の変化としましては、新たな視野を手に入れることができ、生まれ変わったような気持ちになれています。今まで見もしなかったような部分や、考えもしなかったような部分に対しフォーカスできるようになり、社会でのリーダーとは相当な視野の広さを持っているということを学ぶことができました。そして、自分自身もそのようになっていかなければいけないと強く思えるようになりました。

とても真剣に、真面目に授業をしていただいた森口さんには、大変感謝しています。気づいたことを全てオブラートに包まず全力で伝えてくださる部分にとても愛を感じました。その愛にしっかり答えられるように全力でこの数ヶ月取り組んでいきます。

これからリーダーシップゼミを受ける人へのメッセージ

とにかく素直さを持って挑んで欲しいと思っています。人の話を素直に聞くという行為は簡単そうに聞こえますが、意外とできていないことの方が多いです。逆にこれができないと、この研修に参加しても知識がつくだけで、本当の意味でのリーダー研修を受けることはできないと思います。講師の方に真摯に向き合う、自分自身に真摯に向き合うマインドを持って参加してみることを強くお勧めします。

研修を通じて学んだこと

  • 社会では、情報を与えるのではなく情報を提供する
  • リーダーは準備ができている人間が行うべき
  • 信頼を得る効果的な方法は積極的に約束を守ること
  • 相手との信頼を確認するには預け入れがどれだけできているかを考える
  • コミュニケションとは、意図を持って相手に伝える、意図を持って相手から聞く
  • 概念化
  • 構成要素
  • 基準化・数値化
  • PREP法
  • コーチングの意義(A&PROではティーチング、カウンセリング、コーチング全て行う)
  • お互いにAプランだけで話すことの重要性
  • 相手の存在を信じてあげること

推薦してくれた方へのメッセージ

今回推薦してくれた歩華には本当に感謝しています。このような素晴らしい研修に引き合わせてくれたこと、そして、この研修に参加するほどの人間であることを認めてくれたいたことにとても嬉しさを感じています。この研修を受けて、よりMDのために働こうと強い思いと共に、推薦してくれた歩華のためにもここからの数ヶ月全力でエンカレのためになることを日々やっていこうと思いました。本当に推薦してくれてありがとう!!

この記事の著者/編集者

広川 耕大 早稲田大学  

するとコメントすることができます。

新着コメント

最新記事・ニュース

more

そもそもプロジェクトとは何か。それを知ることによって、あなたが現在取り組んでいる活動をもっと豊かにすることができるはずです。プロジェクトの基本を学び、そのプロセスについて考えてみましょう。

大庭彩 上野美叡 2Picks

タスクには明確に優先順位が存在し、正しい優先順位でタスクに向き合うことが締め切りへの余裕につながります。緊急度と重要度のマトリックスを用いて改めてタスクへの優先順位をつけることを意識したいです。

大庭彩 1Picks

皆さんがリーダーを務める組織にはMVVやスローガンと言ったメンバー全員が認識している「共通目標」はありますか? そして、今その「共通目標」を何も見ずに口ずさむことができますか? もし、一度決めたことがある共通目標が形骸化してあまり浸透していない場合は私と同じ苦悩を経験するかもしれません。

大庭彩 1Picks

たとえ意見が対立しても、プロのコンサルタントやコーチは相手を導くことができる。 基礎1~3を通じて、科学的なメカニズムから築き上げた実践型コーチングについて、ロールプレイを中心に活用方法をトレーニングしていきます。 現場の活動と有機的に結びつける知恵と、今後のプロジェクトに活かす行動力。 これらを大切にするリーダーのための研修です。

たとえ意見が対立しても、プロのコンサルタントやコーチは相手を導くことができる。 基礎1と基礎2を通じて、科学的なメカニズムから築き上げた実践型コーチングについて、ロールプレイを中心に活用方法をトレーニングしていきます。 現場の活動と有機的に結びつける知恵と、今後のプロジェクトに活かす行動力。 これらを大切にするリーダーのための研修です。

「自分と仕事をしたいか」と思われているかどうかは他者の言動を大きく変化させます。相手方の時間を頂いているという認識があなたの評価を変えるでしょう。適切な準備を行うことで周囲と豊かな関係性を築きたい方に必見の記事です。

大庭彩 香山 渉 谷口 宗郁 3Picks

たとえ意見が対立しても、プロのコンサルタントやコーチは相手を導くことができる。 基礎1と基礎2を通じて、科学的なメカニズムから築き上げた実践型コーチングについて、ロールプレイを中心に活用方法をトレーニングしていきます。 現場の活動と有機的に結びつける知恵と、今後のプロジェクトに活かす行動力。 これらを大切にするリーダーのための研修です。

「周りの声を意識して思っていることを伝えられず、自分だけが辛い思いをしている...。」「それもあって、周りに対して愚痴が溜まっている...。」この悪循環を引き起こすコミュニケーションを、A&PROではPassive(受身的)なコミュニケーションと捉えます。そして悪循環を解決させるには、「Passive(受身的)」を「Assertive(自己主張的)」へ変容させていくことが重要です。

矢後慶樹 前田佳祐 大庭彩 3Picks