医学部受験の面接質問20選!答え方まで徹底解説【小論面接】

2021.10.01

何を成し遂げ、どうありたいかを明確にして歩んでいく

2021.09.30

本当に有能なリーダーは「忙しい」といわない理由 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.09.25

  • 藤原穫

    「今ちょっといいですか」が言いやすい、「今ちょっといいですか」の土台にある主体性を無駄にさせないリーダーとなりたいですね。
藤原穫 1Picks

メンバーをその気にさせ、成長させられるリーダーへ

2021.09.17

  • 藤原穫

    数学をとってしまったら何も残らない気がしたという絶望感から前を向いてビジネス経験に挑戦したこと。その挑戦の中で試行錯誤した末にリーダーシップにおける信念を見つけられたこと。中都さんの豊かな経験を知ることができました。 中都さんは新たにリーダーズカレッジに参画されましたが、私はここのリーダーとして、中都さんが「メンバーを“その気”にさせ、成長させられるリーダー」になるための努力を応援し、力になれればと思います。 共に成長していきましょう!!
藤原穫 信宗碧 2Picks

網羅的な視点に立って新規施策を作り上げる

2021.09.13

一つひとつ行動の意義を追求する

2021.09.11

元東大王が教える「覚えにくいものを暗記する」技 | リーダーシップ・教養・資格・スキル

2021.09.11

  • 藤原穫

    理論は応用が効きます。だからこそ、一つの理屈で複数のことが覚えられるし、理屈がわかれば覚えにくいことでも頷いて覚えられるのだと思います。
藤原穫 1Picks

【21年度・研修】マナー・ホスピタリティ・おもてなし

2021.09.10

  • 川瀬 響

    ■研修を受けて■ ●挨拶 ・挨拶は、「自分と相手が準備ができている」という合図。 ⇒TPOに合わせて実施することが重要 ⇒きちんとした挨拶ができる準備を事前にすることが重要 (おもてなしに繋がる) ●第一印象の重要性 ・第一印象は6秒で決まる。一度決まった第一印象は簡単に変わらない。 ⇒身だしなみを整えることは重要 ⇒気づいた時ではなく、普段から準備することが重要。 ●真実の瞬間 ・顧客は、サービスに触れた15秒間で、そのサービスの良し悪しを決定してしまう。 ⇒接客する際、その担当者の対応で良くも悪くも会社のイメージが形作られてしまう。 (基準値を下回れば、二度と顧客は戻ってこない。 基準通りでも、不十分かもしれない。 基準を超えて、相手へ感動を与えられればサービスのリピーターになってくれる。) ●マナー・サービス・ホスピタリティ・おもてなし ・マナー:目配り、社会的に一般的な対応(挨拶など。生徒指導であれば、数学の内容を教える、など。) ・サービス:気配り、その会社ならではの対応(ヘウレーカであれば、Gmap-cなど) ・ホスピタリティ:心配り、顧客ごとの対応(常連さんに対して、新しい商品を紹介するなど。) ・おもてなし:心配り、その顧客のことを事前に考え対応(レストランにて、Aさんがほうれん草が苦手であれば、ほうれん草の無いメニューを考案して提供する、など) ■今後に向けて■ ・生徒指導であれば、1回1回の対応で生徒の様子をよく見ること(目配り)、悩みや不安を想定し、適切にフィードバックできるように普段から準備をすること(心配り) ⇒学科指導であれば、 「この生徒は以前ここで詰まったことがあるから、このポイントで躓くかもしれない。どう伝えれば分かりやすいだろうか。」 ⇒進路指導であれば、 「将来の職業を考えると、この学部の受験も考えた方が良いだろうな。」 など。 ・仕事で接する人(生徒・保護者・メンバー)に対して、 「どうすると喜んでもらえるか」 という視点を持ちながら行動する。 話し方一つ一つとっても、相手の水を差さないよう、 ネガティブな発言をしないようにする。 ■研修講師(森口敦)へのメッセージ ■ 森口先生 相手のいない間にどれだけ相手のことを考えることができるか、改めて大事にしたいと思います。 本日もありがとうございました! 小川さん サポートいただき、ありがとうございました! 損得でなく、誠実に行動することの重要性、再確認しました。 引き続き、よろしくお願いします! 中都さん 概念をうまく言語化して整理する力が凄いですね...。 マナー、サービス、ホスピタリティ、おもてなしの違いもより明確に理解できました。 ありがとうございました!
川瀬 響 信宗碧 小川勇 長谷川拓志 吉野ひとみ 14Picks

医学部受験の面接の基本!考え方から知って面接脳をつくろう【小論面接】

2021.09.01

  • 森口敦

    就職活動などの面接でも役立つ重要な話。
森口敦 1Picks

社会人として、リーダーとして求められることを学んだ

2021.08.28

  • 藤原穫

    自分がリーダーに向いているかどうかわからなくなってしまったとのことですが、リーダーは「準備ができている人」が担うべきで、先天的なこと、これまでの経験はさほど重要ではないと思います。 渡邊さんが真のリーダーを目指し、本研修で学んだことをフル活用できるようになれば、向いている向いていないに関わらず、渡邊さんはリーダーといって良いのではないでしょうか! 社会人としての活動を応援しています。 リーダーズカレッジリーダー:藤原
藤原穫 1Picks

リーダーになるのを逃げていた自分を変えてくれた研修

2021.08.21

  • 藤原穫

    嫌われてでもメンバーを導ける人こそ真のリーダーなのでしょう。 長い目で見て、一時の「嫌われ」は、メンバーが成長したときに生まれる信頼や感謝に比べれば些細なことです。むしろ本気でメンバーにぶつかった場合、相手がよく理解してくれる人なら嫌われることさえないでしょう。メンバーには、恐れず向かい合いたいものです。 A&PROの一員として、本研修が輿水さんのさらなる成長につながることを祈っています! リーダーズカレッジリーダー:藤原
藤原穫 1Picks

リーダーのリーダーになると決意した研修

2021.08.21

  • 藤原穫

    私も過去に本研修に参加し、コミュニケーションは相手の時間を奪って行われるものであるということに気付かされました。 時間を大切にするため、それはすなわち相手に誠実であるためにも、端的で明確なコミュニケーションを心がけたいですね。 また、室伏さんはリーダーとしての過去のご自分を省み、何が足りなかったのかを自覚されているようですね。不足に気付くことができたなら、あとはそれを変えるべく実践するのみです! 応援しています。 リーダーズカレッジリーダー:藤原
藤原穫 輿水一真 2Picks

たった2日間だけでここまで変われるなんて

2021.08.14

  • 輿水一真 早稲田大学商学部

    リーダーはメンバーの人生を預かっていると言い切れる点に中都さんの覚悟の強さがうかがえると思いました。リーダーとしての誠実さと思考力を持ち合わせている中都さんなら、より多くのメンバーの成長に寄り添い続けられるのだろうと感じます。 研修で学んだ内容をエンカレッジで活かしながら、今後も一緒に頑張っていきましょう! 早稲田大学:輿水
輿水一真 田村稔行 2Picks

準備を怠らず、メンバーの人生をも預かる覚悟ができた人がリーダーだ

2021.08.14

  • 藤原穫

    高い目標やリーダーという存在への挑戦。 本研修を通して高橋さんの殻が破れたのだろうと想像します。これまでご自身を過小に評価されていた分、高橋さんの可能性は大きいでしょう。 今回学ばれた具体的事項を活用し、チームを牽引するリーダーとなることを祈ります。 頑張ってください! リーダーズカレッジリーダー:藤原
藤原穫 1Picks